屋根塗装の「縁切り」を摂津市の摂津リフォームが説明
屋根塗装・屋根の塗り替え時には縁切り、毛細管現象を知っていた方がいいでしょう。
摂津市の摂津リフォームが徹底説明!!化粧スレート、カラーベスト、コロニアルの毛細管現象についてわかりやすく説明します。
摂津リフォームは戸建て住宅の外壁塗装や屋根の修理を行っています。

屋根塗装の縁切りとは?
屋根を塗装した際に、上下の屋根の間のスキマを、塗料で塞がってしまうことがあります。
放置すると雨水がたまり雨漏りする可能性もあります。
「「スキマを開けて、雨水をたまらないようにする行為」」

屋根塗装の縁切りの3つの方法
基本的な縁切り方法は3つの方法があります。
①カッターナイフによる縁切り。
②専用の縁切りカッターを使用する。
③タスペーサーによる縁切り方法。

3つの縁切り方法の施工方法

カッターナイフ
屋根塗 装の完全硬化後に、塗料で塞がっている部分をカッターナイフにて切ってすスキマを開ける。
メリット
デメリット
・完全硬化後にしないと再度埋まる
・塗装に傷つけた場合は補修塗装が必要
・屋根塗装仕上がり後に乗る必要

縁切りカッター
屋根塗装の完全硬化後に、上下の屋根材の間に差し込みスキマを開ける。
メリット
デメリット
・完全硬化後にしないと再度埋まる
・塗装に傷つけた場合は補修塗装が必要
・屋根塗装仕上がり後に乗る必要
・屋根が割れる場合がある。

タスペーサー
屋根塗装の下塗り硬化後に、上下の屋根のスキマにタスペーサーを差し込む。
1枚の屋根に対して2個が望ましい。
メリット
塗装完了後に屋根に乗る必要が少ない。
縁切りがほぼ間違いなく行える。
デメリット
・屋根材の寿命を縮める可能性
・屋根を踏むと割れる可能性
・知識がないと雨漏りのリスクが高い
縁切り方法はどれがいいのか!?
消去法による選択とリスクで判断する?
・カッターナイフ・縁切りカッターしか使用できない場合がある
タスペーサーは4㎜以上のスキマや、3寸勾配未満の屋根には使用できません。
屋根を踏むと割れる可能性がある、過重をかけてはいけない。
ほかにもタスペーサーには注意事項がいっぱいある。
※何かあった時にタスペーサー会社は保証してくれないだろう.....(?_?)

縁切りの効果
屋根塗装の縁切りを画像で説明


A.スキマが埋まると水がたまる

B.最悪の場合は、雨漏り

C.縁切りをしてスキマを開けると?


D.雨が降ってもキレイに水が流れる